美容ライター・美容家の上田麻里です。
コロナ禍も後押しし、企業に属さず自宅にいながら自分の好きなことを仕事にするというスタイルがますます定着しつつありますが、フリーランスの美容ライターは、PCが1台あれば、場所を選ばずそれぞれのライフスタイルにあわせてお仕事をすることができるため、副業としても今とても注目されています。
私自身は、7年程前からフリーの美容ライターとして活動させていただいております。マイペースに少しずつですが、コツコツとお仕事の幅を広げていき、100社以上の企業様とお取引させていただけるようになりました。
また、その成果を認めていただき、日本化粧品検定協会の第4回コスメコンシェルジュコンテストでは、金賞を受賞させていただきました。
でも、私は元から美容関係のお仕事をしていたのではなく、特に文章を書くことが得意!という訳でもありませんでした。(前職は製薬会社の営業です。)
そんな私が、企業に属さず、どのようにしてフリーランスの美容ライターになったのか…?実はお問い合わせの中で、1番多いのがこのご質問なんです!
そこで、オンライン講座【フリーランスの美容ライターになる方法】を開始させていただくことにしました。
本講座は「美人百花2022年4月号」でも取り上げていただき、また日本化粧品検定協会「コスメライター養成講座」内の講義の一つとしても組み込まれており、おかげさまで大変好評いただいております^^
<フリーランスの美容ライターになる方法>
◇講座内容
①フリーの美容ライターとはどんなお仕事?
②どうやってお仕事をもらうの?
③美容ライターとしてデビューする前にしておいた方がいいこととは
④美容記事を書くために必要なスキルや資格とは
⑤記事1本あたりの報酬や月どれくらい稼げるのか
⑥継続してお仕事をもらう秘訣
⑦美容ライターとして実績がつくと、さらに挑戦できるようになる他のお仕事とは?
などなど…
本講座では、ライティングスキルではなく、フリーランスの美容ライターとしてデビューし、その後もずっと依頼のもらえるライターになるための方法をお伝えします。
※文章校正や表現力などの執筆スキルをお伝えする場ではありません。
◇こんな人におすすめ
・フリーランスの美容ライターというお仕事に興味があるが、どうすればなれるのかわからず困っている
・具体的なお仕事の流れやリアルな声が聞きたい
・フリーランスのメリット、デメリットを知りたい
・自分にはできるかわからないので相談したい
・美容ライターとしてデビューしてみたものの次の仕事に繋がらない
・今すぐにとは思っていないが、将来フリーの美容ライターになるために、今のうちに必要なことなどを知っておきたい
◇受講条件
・これからフリーランスの美容ライターとしてデビューしたい方
(美容ライターとはどんな仕事なのか、とりあえず知ってみたい!という方も可能です)
・ご自身のPCで対面形式にてZoomを使える方
(スライドを表示しながら進めますので、スマホではなくPCでの参加をおすすめします。)
・年齢、性別等関係なくどなたでもOK!
※注意点!!
こちらの講座は、2022年10月~日本化粧品検定協会の「コスメライター養成講座 ベーシックコース」内の講義の一つとして組み込まれます。そのため、10月以降に上記の講座を受講予定の方は、内容が重複してしまいますのでご注意ください。(ただし、上記講座では個別対応や質問受付等はしておりません。)
◇講座時間
オンライン上での1対1の講座になります。
☆講座/1時間弱+質問セッション/15分程度
全体で1時間15分程お時間を取っていただけたらと思います。
(内容によって前後する可能性がありますので、時間に余裕を持ってご準備ください。)
◇開催可能日
開催可能日を掲載したカレンダーを送付しますので、そちらからご確認ください。
※時間によっては、子供が在宅の場合があります。ご了承くださいm(__)m
何の実績もない状態から作り上げてきた、どこにも書かれていない完全オリジナルの「フリーランスの美容ライターになる方法」をできる限りたっぷりとお伝えさせていただきます^^
ログインしてください
理系大学化学科卒・元製薬会社勤務の経験から、本当に効果のある美容法を理系目線で追求中。美容ライターとして、50以上の媒体にて計500本以上の美容記事を執筆・監修。
現在は美容研究家として、記事執筆のほか、メディア出演・オンライン講座の企画開催・セミナー講師・大手化粧品メーカーWEBコンテンツ監修・PR等…幅広く活動。
日本化粧品検定・第4回コスメコンシェルジュコンテスト金賞受賞。