こんにちは、自然と暮らし五感を癒すアーユルヴェーダサロンゴルデアの青木久枝です。
これから冬に向けて朝起きるのが一層辛い季節になってきましたね。
まずは、朝起きてコーヒマシーンにスイッチを入れて、支度をしながら、まずはコーヒを1杯!!なんて方多いのではないでしょうか。
コーヒはここ近年、健康効果が得られると話題をよんでいます。しかし、その飲み方によっては、実は不調の原因になることがあります。朝起きてすぐのコーヒーがあなたの健康を決めるかもしれません。
コーヒーの効果
コーヒーは正しい飲み方をするとこんなよい効果があります。
- 血流改善
- 脳卒中になりづらくなる
- 眠気覚まし効果・便秘予防・ダイエット(飲み方による)
- 病気を予防やがんのリスクを抑える
- リラックス効果 などなど
毎朝の1杯のコーヒを飲む前に、あるものを飲むと、コーヒーの効果がグッとあがりますよ。
コーヒーの前の飲み物
※体質によっては白湯ではなく冷水のほうが合う方もいらっしゃいます。
朝起きて、白湯コップ1杯飲む事で、私達が寝ている間に体の中で蓄積した毒素を排出デトックスし、病気になりづらい身体へと導いてくれます。
白湯にこんなよい効果があります。
- デトックス・むくみ改善・
- 消化促進・便秘改善・冷え性改善・美肌効果 など
女性には、嬉しい効果ですね。
またインド・スリランカ発祥の伝統的な治療法で近年話題の「アーユルヴェーダ」でも白湯効果は証明されております。 アーユルヴェーダは病気の予防や、治療だけはなく、人間がより良く健康的に生きる為の知恵が示されております。
白湯の作り方
綺麗な水をやかんで沸かし、沸騰したら蓋を取り、そのまま沸かして10~15分ほどで完成です。
出来がったら人肌より少し暖かめの50℃~60℃の温度でゆっくりお飲み頂くと、内臓にゆっくり染みわたるのを感じで頂けると思います。
また白湯にレモンやライム、はちみつ、しょうがなどを加えて飲むのもオススメです。
毒素を身体の中に溜めておくと、病気の要因や、あらゆる不調をまねくことになります。
コーヒを飲んで健康効果をさらに高める為にも朝起きて1杯の白湯を!
毎日のなにげない習慣を変えるだけで、今よりきっと輝くあなたになれるはず。