
衝撃!スマホで指が荒れる!?
今や私たちの生活に欠かすことができない「スマートフォン」。
出かける時に、財布を忘れるよりも、スマホを忘れる方が焦る人もいるのではないでしょうか。
実は毎日スマホを使い続ける事で、目だけでなく、手肌にも負担がかかっているのです。
スマホの1日利用時間
スマホは若い世代の利用時間が多いと思われがちですが、近年は実はシニア層もスマホを日頃から活用しているようです。
毎日、これだけスマホに触れている時間の多いため、ここ数年で、指が荒れたといって皮膚科に訪れる患者が増えているそうです。
もしかすると、普段のスマホの利用が、手肌を老化させている原因になっているかもしれません。
スマホ指荒れとは?
スマホで起きる指荒れには、こんな症状があります。
- 皮膚が硬くなる
- 皮膚がめくれてササクレができる
これらの症状はよくある事なので、「手が乾燥しているのかな?」というくらいにしか思わないかもしれません。
しかし、
・赤く腫れてジクジクと痒い
・ひび割れ、アカギレになる。出血する事も
・皮が剥ける
・痒くなる
・水ぶくれができる
・腫れて指が曲げられない
・炎症を起こして痛い
ほとんど手荒れと同じ症状なので、まさかスマホが原因とは思わない人も多いと思います。
スマホ指荒れの原因
つまり、すでに少し手荒れをしている状態で、スマホを頻繁に操作すると、指荒れをしやすい環境を作ってしまいます。
手には元々皮脂腺が少なく、皮膚に脂が少ないので、するとどうしても乾燥しがちです。そして、手洗いもするし、日頃よく使う箇所なので、外部刺激も多いです。
常にケアをしている人でなければ、多少の手荒れはあるでしょう。
そこにスマホの使用による刺激が加わると、気づいたら指荒れの初期症状になっている事も…。
普段から、ゴム手袋をはめて水仕事をしたり、ハンドクリームを塗るなど、小さな手荒れや乾燥を防ぐようにしていると、スマホ指荒れの予防に繋がります。
この記事を書いた人(執筆者情報)

加藤 由利子 – 日本ハンドビューティー協会 代表理事
日本ハンドビューティー協会代表理事
3ヶ月でマイナス5歳手肌を若返らせる専門家。
ネイルサロンを約10年間経営し、2万人以上の女性の手を見てきた中で、40代以上の女性が、手の老化に悩みそれをカバーするためにネイルサロンに来ている事を知る。
手の若返りケアにいち早く着目し、日本初の手のケア専門協会『日本ハンドビューティー協会』を設立。
各種メディアの出演、執筆、登壇、研修等、幅広く活動。
著書『美しい手がすべてを引き寄せる』(青春出版社)
この記事を監修した人(監修者情報)

美容家ドットコム編集部 – 監修者
美容家ドットコムは、美容と健康の各分野における専門家600名以上が登録するプラットフォームです。皆様の疑問に答え、信頼性の高い情報を提供することを目指しています。
本記事は、美容家ドットコム編集部が専門家と協力し、内容を精査・監修のうえ執筆されています。