コンビニでも買える!生理痛緩和におすすめの飲み物・食べ物をご紹介!
生理って面倒くさい、なんで毎月あるの?いつか妊娠するための機能で今は関係ないし、なんて思っていませんか?
生理は妊娠のためのものと考える方も多いかもしれず、そう考えると妊娠を希望していない時期の生理や痛み、体調不良は余計に気持ちが下向きになるかもしれません。
実は、健康な身体の人には、生理中の痛みはないのです。生理は「健康のバロメーター」と言われており、痛みや不調があるのは身体からのサインです。私たちの身体は食べたものと飲んだもの、それを消化し吸収したもので作られています。生理痛は「体質だから仕方がない」と諦めずに、普段の食べ物や生活スタイル、運動習慣などを見直して、セルフケアをしてみましょう。
今回は、ブルーな気分や体調不良になる生理中を、少しでも快適にすごすための工夫を助産師が直伝します。生理中に積極的に食べるべき食べ物、飲み物、手軽にコンビニで手に入るものもあるので、是非試してみてください。
生理中に起こる症状とは?生理痛の原因を詳しく解説!
生理中の症状は人それぞれで、全く症状も痛みもなく過ごす人もいますが、不快症状がある人もいます。生理中に最も多くみられるのは、下腹部痛、腰痛、腹部の膨満感、悪心(気持ち悪さや吐き気)、頭痛などがあります。その他、太ももに及ぶ痛み、下痢なども自覚症状としてあります。
これらの症状が強く出て、日常生活を送るのが困難になり治療が必要となった場合を「月経困難症」といいます。
このような生理中に起こる症状はどのような理由からきているのでしょう?
生理痛の原因
生理開始が近くなると、身体の至るところの細胞からプロスタグランジンというホルモンに似た働きをする物質が産生されます。
プロスタグランジンの中でE2という種類は、過剰に産生されると痛みの原因となり、発熱の症状をみせます。また胃腸の保護をするとも言われています。
プロスタグランジン(E2)の過剰な分泌により、子宮筋を過度に収縮させ、血管がギュッと収縮し、子宮筋に必要な量の血液が届かない状態になると、生理痛が起こると言われています。臓器に届く血流が極端に少なくなると血液とその中の酸素が届かない状態になり、痛みを起こすということです。
痛みを増強させたり不快指数を上げる要因はいくつか考えられます。
生理痛を悪化させる要因
血流が悪くなることは、症状悪化に大いに関係します。
血行不良になる原因には、血流不足になる姿勢、きつめの下着や衣服、体内の水分不足による循環血液量の不足、血流のめぐりの悪さ、身体の冷え、疲労の蓄積や睡眠不足、暴飲暴食、精神的ストレスなどがあり、誰にでも起こりうる負担です。
その負担がその人の許容量を越えた時、または長く積み重ねられた時、症状を悪化させる要因になります。
生理痛を悪化させる要因の例をあげましたが、血行不良の原因はこればかりではありません。血行不良の原因は、運動不足、ストレス、食生活の乱れ、ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れ、血管系の疾患など、さまざまです。
生理中や生理痛のために摂るといい栄養素とは?
生理中に摂るとよい栄養素や、避けるべき食材、食事のコツをお伝えします。
ここでは、プロスタグランジンE2の産生を応援しないもの、バランスをとることで過剰な子宮収縮を抑えE2と反対の働きをしてくれるもの(E3)、生理痛やPMS(月経前症候群)の緩和(E1)に役立ちそうな栄養素をお伝えします。
摂るべき栄養素
生理中や生理痛のために摂るとよい栄養素は、EPA・DHA、マグネシウム、ビタミンB6、ビタミンB12、鉄分です。 特に、DHA・EPA、マグネシウム、ビタミンB6は生理痛や月経前症候群を緩和するE1に必要な栄養素です。
バランスのよい食事を摂る
上記の6種類の栄養素を意識して選び、基本の食事はバランスよく摂りましょう。
バランスのよい食事の摂り方として、食事に5色の食材をバランスよく入れたり、「まごわやさしい」の標語の食材も参考にして、適度な量を摂りましょう。
生理前と生理中はダイエットには適していない時期です。体力が十分ではないこの時期には、ダイエットはしない方がよいでしょう。
肉は控えて、食べる量も減らす
生理中は体力が落ちるため「気合いをいれるぞ!」と、カロリーの高いものや肉で元気をつけようと思いがちですが、消化吸収にエネルギーを消耗してしまい、体調不良時の体力回復に使うエネルギーが少なくなってしまうためガッツリ食べるのは逆効果です。また、肉の脂にはE2が作られる手伝いをする成分アラキドン酸があり、炎症反応が促進されるため、生理中は控えたい食材です。
生理中に不快症状のある方は、試しに3ヶ月間生理中の肉の量を普段の半分以下に減らしてみてください。
青魚のEPAは過剰な子宮収縮を抑えるE3をつくるのに役立つので、積極的に摂りましょう。
牛乳は控える
牛乳は分解され吸収される時に多くのマグネシウムを消費するため、控えましょう。
生理中や生理痛におすすめの飲み物・食べ物をご紹介!
生理中や生理痛時の食事や飲み物には以下の点に気を付けましょう。
おすすめの飲み物
水(糖分の入っていないもの)、豆乳、麦茶、トウモロコシ茶、ルイボスティー(カフェインのない飲み物) を飲むようにしましょう。
特に、水を積極的に飲むようにしましょう。生理痛の原因としては血行不良があるため、水を飲んで血液の巡りをよくするのが効果的です。お茶などの水分ではなく、身体の巡りをよくするには、「水」が必要です。食事以外に少なくとも1L以上は飲みましょう。
消化のよい柔らかい食べ物・食物繊維の多い食材
消化のよい柔らかい食材で、以下のようなものを積極的に取り入れましょう。
青魚(さんま、サバ、イワシ、カツオ、マグロ)鮭、アロエベラ
しじみ、あさり、ホタテ、海藻(焼き海苔)、
にんにく、ナッツ類(アーモンド)、大豆、豆腐、納豆、ケール
果物(バナナ、プルーン)、生姜、根菜類(さつまいも)、米ぬか
ほうれん草、ブロッコリー
食物繊維を多めに摂り、不要物を身体の外へ排泄できるようにしましょう。海藻やオクラ、納豆、こんにゃくなど、ぬるぬるネバネバの水溶性食物繊維をしっかり取り入れることで、排泄がスムーズになります。不要物の排泄がスムーズになると、身体の調子は良い方向に変化しやすくなります。
おすすめの献立
上記のような食材を取り入れた簡単にできるメニューを紹介します。
- 梅や卵を溶いたお粥、雑炊、温かいそば
- フライパンで簡単蒸し野菜
- 青魚の塩焼き、みそ煮・生姜を入れて煮付
- カツオやサバなどの缶詰を利用した大根や葉野菜の簡単サラダに素焼きアーモンドを混ぜたもの
- アロエベラの葉肉の刺身
- アロエベラジュース
- アロエベラと葉野菜と甘酒のスムージー
- 根菜類たっぷりの生姜スープ
- 豆腐と納豆の和え物
生理や生理痛におすすめのコンビニで買える食べ物・飲み物3選!
生理時におすすめの手軽に選べる食べ物と飲み物を紹介します。こちらの選定はあくまでも個人の見解と感想になります。
① 各店舗にある名水(糖分の入っていない味無しの水)
以下にさまざまな商品を紹介しておりますが、水が最も重要です。生理痛でお悩みの方は、まずは水を飲むことから始めてみましょう。
②お茶類
麦茶、ルイボスティー、無調整豆乳、コーン茶、爽健美茶、そば茶
スクイーズ グレープフルーツ、スクイーズ オレンジ、NLグリーンスムージー、NLグリーンスムージーONE DAY
③ カップの味噌汁(しじみ・あさり・海苔)
④ スジャータ 有機大豆使用 きなこ
これらの商品はどのコンビニでも見つかるので、是非試してみてください。
大手のコンビニごとにおすすめの商品を紹介します。
ローソンのおすすめの食べ物
・スープ
1食分の野菜が摂れるおみそ汁、とうふとわかめのおみそ汁、有明海産 海苔のみそ汁
・パウチ
発芽米ごはん、麦ごはん新潟県産コシヒカリ使用、味の素KK玉子がゆ、味の素KK梅がゆ、味の素KK白がゆ
・缶詰
セレクト さばみそ煮、セレクト さば水煮、セレクト 釧路産まいわし煮付、釧路産まいわし味噌煮
・冷凍
塩味えだまめ
・おかずコーナー
納豆、濃い味の豆腐、乳酸菌入りにんじんと枝豆のサラダ、食物繊維7.5g根菜サラダ、食物繊維5.6g3種豆ごぼうとチキンのイタリアンサラダ、セレクト ひじき煮、セレクト やさい豆、セレクト 黒豆、さばの塩焼、さばの味噌煮、焼きさば寿司
・おやつ
NL素焼きアーモンド、NL素焼きミックスナッツ、NL黒糖ナッツ&ナッツ
おやつや甘いものが欲しい時には、LS有機栽培の干し芋、NLビネガー香る大豆チップ(ノンフライ)などもよいでしょう。
セブンイレブンのおすすめの食べ物
・パウチ
7プレミアム 梅がゆ、7プレミアム 紅鮭ぞうすい、7プレミアム ひきわり納豆汁、7プレミアム 7種の野菜(味噌汁)、7プレミアム 食塩植物油不使用 素焼きアーモンド※ビタミンE
・缶詰
7プレミアム 国産さば煮付、7プレミアム 国産さばみそ煮
・チルドパック
7プレミアム 炙りしめさば、7プレミアム ふっくらと炊き上げた ひじき煮、7プレミアム 納豆、7プレミアム さばのみそ煮、7プレミアム さばのみぞれ煮物、7プレミアム さばの塩焼き、7プレミアム 枝豆
・おかずコーナー
7プレミアム 7種具材のお豆腐とひじきの煮物、7 プレミアム たことブロッコリーバジルサラダ ※枝豆あり
ファミリーマートのおすすめの飲み物・食べ物
・スープ
ファミマル 味噌汁とうふとわかめ、ファミマル 味噌汁伊勢志摩あおさ、ファミマル 味噌汁有明の海苔、ファミマル 味噌汁あさり ※鉄分多い、ファミマル 味噌汁しじみ ※ビタミンB12、永谷園 冷え知らずクリーミー、アサヒ1食分の野菜 大豆ミートの豆乳味噌スープ
・パウチ
味の素梅がゆ、味の素玉子がゆ、味の素白がゆ、テーブルランド たい雑炊、ファミマル ごはんシリーズ
・缶詰
ファミマル さばの水煮、ファミマル 国産さばの味噌煮、ファミマル 国産いわしの水煮、ファミマル 国産いわしの煮付、ファミマル 国産いわしの味噌煮
・冷凍
ファミマルレンジで手軽に塩味枝豆
・チルド・おかずコーナー
ファミマル ふっくらと炊き上げたひじき煮、ファミマル そのまま美味しい蒸しサラダ、ファミマル 筑前煮、ファミマル 枝豆、ファミマル いわしの生姜煮、ファミマル 豆腐と枝豆のひじき和え
セイコーマート
・スープ
セコマ味噌汁 とうふ、セコマ味噌汁 あおさ入り海苔、セコマ味噌汁 しじみ 5種の彩り野菜
・おかずコーナー
納豆、豆腐、ひじき五目煮、塩さば焼き
・缶詰
マルハニチロ釧路のいわし味噌煮、マルハニチロ 釧路のいわし味付、マルハニチロ さば煮付、マルハニチロ さばみそ煮
・おやつ
加藤製菓素焼きミックスナッツ
生理痛をやわらげる予防対策
生理痛をやわらげる対策として以下を試してみましょう。
- 水を飲む
水を飲んで横になって休むのが基本の対策です。
水を飲むときにはコツがあります。身体は一度にたくさんの水を吸収できないので、コップ一杯分ほど200㎖を目安に、午前中に500㎖、午後から寝るまでに500㎖を摂るよう意識しましょう。尿の色が薄くなってきたら、身体の中の水分が潤ってきたサインです。理想は薄い黄色から透明の尿です。 - 身体を冷やさない、疲れ過ぎないようにする、睡眠を十分に取る
- 鼠径部(足の付け根)を伸ばす骨盤をまわすなど軽い運動をする
- 消化のよい食事で胃腸をいたわる
- 衣服の工夫、下着の工夫
気分転換の時間をつくったり、通気性がよく着心地がよい衣服や、しめつけがなくリラックスできる衣服や環境を意識しましょう。 - 外陰部や膣粘膜に刺激の少ない素材の優しいナプキンに変える
- 生理中に性交渉は控えましょう
<注意>
生理痛のような生理痛じゃないような理由の分からない腹痛の時、続発性の月経困難症※の可能性が否定できない生理痛の場合は、お腹を温めて血流を良くして痛みを楽にさせる方法はお勧めできないことがあります。痛みの理由によっては、温めることで炎症を強めてしまうことがあるからです。
※続発性月経困難症
何かしらの原因となる器質的疾患が隠れていて生理の期間中に炎症反応が強められる機会となり、強い痛みなどの症状として現れてくることもあります。
特徴として30歳以降に多く見られます。原発性の「月経困難症」と違って、無排卵性の生理でも起こる可能性があります。時に、生理開始の4~5日前から症状が出始め、生理が終わった後にも症状が続き、鈍い痛みを伴います。
【番外編】生理中は控えたほうがいい栄養素を解説!避けるべき飲み物・食べ物とは
生理中は、糖分の多い甘いもの、こってり脂、酸化した油、冷たいもの、消化に時間のかかるもの、血流がスムーズにならないもの、便秘になるようなものを控えて過ごしましょう。
生理中に控えた方がよい飲み物
- カフェインの入ったもの
- 炭酸飲料
- アルコールなどの刺激物
- 糖分の多い飲み物
- 氷の入った飲み物
生理中に控えた方がよい食べ物
- 肉の脂(アラキドン酸)
- 酸化した油(スナック菓子や揚げ物)
- 香辛料などの刺激物
- アイスクリームなどの冷菓
- キンキンに冷えた果物
- ケーキやシュークリーム
- ドーナツなど脂肪分の多いスイーツ、菓子パン
生活を見直して、毎月の生理を快適に過ごそう!
今回は、生理中の食事や過ごし方のコツをお伝えしました。以上を参考に、これならできる、これなら続けられるということを選んで試してみてください。
水を飲む、疲れ過ぎないようにする、性交渉を控える、身体を冷やさない、休息・睡眠を良くとる、骨盤内の循環を良くするために軽い運動をする、食事でいたわる、衣服や下着の工夫、粘膜に刺激の少ない素材の優しいナプキンに変えるなど、できることはたくさんあります。特に簡単ですぐに試して欲しいのは、水を飲むことです。
生理中は食事は簡単に済ませたい所ですが、抵抗力が落ちているため、できるだけ身体や消化に負担のないものを摂るようにしましょう。
今回の記事ではそんな時に取り入れやすいコンビニで手に入る食材をご紹介しました。辛いときは身近にあるもので時間短縮をして、その分休息をとるのも得策です。
繰り返している不調やきつい状態がある場合は、医療の専門家に相談するのも一つの方法です。子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫や卵巣の異常が隠れている可能性があります。また、生理の出血量が多い状態が続く人や、慢性的な貧血で生理時の不調がある場合は、思い切って産婦人科へ相談してみましょう。
生理時にたまたま痛みが出たというだけで、婦人科以外の別の病気が隠れている可能性もあります。
いつもの生理痛と同じなのか?痛みの強さや特徴、痛む場所、痛みの出てきたきっかけがなかったか、前兆はなかったかなど客観的に観察しましょう。いつもと違う場合は、早めに産婦人科以外の診療科の受診をおすすめします。