ミックスナッツを食べ過ぎたらどうなる?身体への影響や対処法、適量を解説!

ミックスナッツを食べ過ぎたらどうなる?身体への影響や対処法、適量を解説!

ミックスナッツと聞くと、油分が多く、「ダイエットにはあまり向かない?」「食べ過ぎることによって健康被害が出るのではないのか?」と思う方が多いです。しかし、実はミックスナッツがもたらす症状というのは、しっかり対策を知っていれば問題はありません。 
今回はミックスナッツの適正量と栄養、より効果的に美味しく食べていただけるおすすめの食べ方についてご紹介します。
 

ミックスナッツを食べ過ぎてしまう理由とは?1日の摂取量は片手で充分?

健康に良いとされるナッツ類は、お手軽に食べることができます。ついつい手が伸びて食べ過ぎてしまうこともあるでしょう。ナッツに含まれる有名な栄養素としては、オレイン酸が多く含まれ、ビタミンEとともに血管や肌の老化防止に一役買ってくれます。
 
「食べ過ぎると油分も多く摂ってしまうため良くないと思いながらも、止められない」、そのような声がよく聞かれる食品の一つです。しかし、1日の摂取量をしっかり守ることができれば、そこまで気にする必要はありません。
では、実際には1日のミックスナッツの摂取量はどのくらいが適量なのでしょうか?
 
今回は間食としてミックスナッツを食べる場合を参考に割り出してみました。
1日あたりの間食として勧められているカロリー(エネルギー量)は200kcalとなります。この数値を基準に、さまざまなナッツの種類で比較してみました。
 
料理やお菓子に使われるくるみを間食で摂るとすると、1日9粒(約28g)です。また、チョコレート菓子などにもよく使われているアーモンドを換算すると、1日26粒(約30g)です。そのほか、おつまみとしてもよく利用されるカシューナッツを換算すると、1日22粒(約33g)です。いずれも、片手に収まる量です。
 

ナッツの種類 分量/日
くるみ 9粒(約28g)
アーモンド 26粒(約30g)
カシューナッツ 22粒(約33g)

 
意外と多くの量が食べれることが分かりました。
 

ミックスナッツの食べ過ぎで気持ちが悪くなる?胃痛や肌荒れ、便秘・下痢、肥満への影響も解説!

ミックスナッツを食べ過ぎることによって引き起こされる体調不良について、さまざまなものが報告されています。
 

胃痛

ミックスナッツは素材自体が消化の良いものではありません。食べ過ぎによって、消化不良を起こし、胃痛につながることもあります。

肌荒れ

ミックスナッツには油分が多く含まれているため、たくさん摂り過ぎると、肌荒れの原因となります。ただし、油分=悪いものということは一概には言えません。ミックスナッツに含まれる油は良質な油とも言われており、不飽和脂肪酸のオレイン酸などのn-9系油が含まれています。
 

便秘や下痢

ミックスナッツに含まれる油分と水分が胃腸内で分離を起こし、消化不良を引き起こしやすくなります。

肥満

ミックスナッツに含まれる不飽和脂肪酸が脂肪を体につきにくくしてくれる作用があるため、ダイエットにもおすすめの食材として紹介されることが多いのが事実です。

しかし、食べすぎるとカロリーの高いミックスナッツは肥満の原因ともなるため、適切な量を守ること、それが大事になってきます。

コレステロール値と血圧

「ミックスナッツを食べることによってコレステロール値は上がるのではないか」と考えられている方も多いと聞きますが、実のところを言うとコレステロール値の上昇はさほどみられません。これには、前述した不飽和脂肪酸が関係しているとされています。また、「逆に高血圧になるのではないのか?」との声も聞かれるのですが、こちらは塩分使用のナッツ類を食べられる方においては注意が必要になります。
 

ミックスナッツの食べ過ぎで起こってしまった症状への対処法とは?

前述した症状が出た時の対処法としては、どのようなものがあるのでしょうか?
 

胃痛・便秘や下痢の場合

胃もたれ、消化不良などで引き起こされる可能性が多いため、ひとまず胃を休ませることに注力して、しばらく様子を見ます。そこで、症状が治まるようであれば、特に問題はありません。それでも症状が落ち着かない場合は、何かほかの原因が潜んでいる可能性があるので、医療機関を受診するようにしてください。
 

肌荒れの場合

油分を摂りすぎたことから引き起こされている可能性があるため、ビタミンCやビタミンB群を摂取するように意識して、肌の油脂バランスを保つようにしてください。おすすめの食べ物は、ビタミンCはトマト・ピーマン・ほうれん草など、ビタミンB群は、きのこ類・バナナ・赤身魚などです。
 

ミックスナッツを食べ過ぎないための対処法を解説!

「ミックスナッツを食べすぎてはいけないと頭ではわかっていたとしてもどうしても食べすぎてしまった…」という経験がある人もいるでしょう。そこでできる対策をご紹介します。
 

よく噛む

よく噛んで食べることです。これは当たり前だと思うのですが、実はなかなかできている人が少ないのが現状です。
よく噛むことによって満腹中枢も刺激されて、時間をかけて食べることで、少量でも満腹感を感じることができます。
 

味わう

味をしっかり味わうことも食べ過ぎの防止に繋がります。
例えば、ミックスナッツの旨味をしっかり味わう、これも立派なミックスナッツの楽しみ方であり、食べ過ぎない工夫の一つです。素焼きミックスナッツであっても、食炎天下のものであっても変わりはありません。
 

食べる直前に殻をむく

例えば、くるみや落花生がもし殻で手に入った場合、割るのは食べる直前にしてください。こちらも食べ過ぎ防止にも繋がりますし、酸化を防ぐことができるため、新鮮な美味しい状態で味を楽しむことができます。
 

市販で買えるミックスナッツのおすすめの選び方とは?

実際に市販のミックスナッツを購入する際に気をつけるべき点について解説します。
 
例えば、ミックスナッツと言っても包装のタイプが大きく分けて2種類あります。
1つ目は大袋タイプです。(大袋に大量のミックスナッツが入れられているタイプ)
大人数で分ける時などに重宝します。
 
2つ目が、小袋に分けられている個包装タイプです。
小袋の方が食べ過ぎを防止してくれる効果があるためおすすめです。
 
味付けにおいても素焼きタイプと食塩添加タイプの2種類があります。
血圧を気にされている方やダイエット目的でミックスナッツを食べられる方においては、素焼きタイプがおすすめです。
 

ミックスナッツの栄養価を高める食べ方をご紹介!

ミックスナッツの栄養価を高める食べ方をご紹介!
ミックスナッツは他の食材と組み合わせることで栄養価を高めることができます。
同時に摂取することで、「ビタミンACE(エース)」の効果を発揮します。ビタミンACEは、「ビタミンA(β-カロテン)・ビタミンC・ビタミンE」の3成分から成り立ち、ウイルスや細菌の体内侵入を防いでくれます。

ミックスナッツは、ビタミンEが含まれる食材です。ビタミンAとビタミンCは、緑黄色野菜に多く含まれます。

ミックスナッツと緑黄色野菜を組み合わせた料理として、ほうれん草のポタージュ(くるみ入り)や人参のナッツ和えがおすすめです。

nana
渡辺 愛理
管理栄養士