白湯に梅干しを入れた【梅白湯】効果やおすすめの簡単アレンジもご紹介!
梅白湯の材料はお湯と梅干しだけ。「たったこれだけで本当にデトックス効果があるの?」と疑っていませんか。また、手軽だからはじめてみたけど「ダイエット効果があまり実感できない」とやめようと思っていませんか。
梅白湯のデトックス効果やダイエット効果は、長く続けることが大きなポイントになってきます。得られる健康効果もこの2つだけではありません。
そこで本記事は、梅白湯の効果や飲むべき人の特徴を解説しつつ、飲むタイミングや梅白湯の簡単レシピとアレンジもご紹介していきます。
梅白湯の効果とは?デトックスにも効果的?
梅白湯は、白湯に梅干しを入れて飲むだけで簡単に健康効果が得られる飲み物です。白湯と聞くと「沸騰させた湯をある程度冷ましたもの」という定義がありますが、梅白湯では温めたお湯で作っても特に健康効果に変わりはありません。
梅白湯を飲むと得られる効果は主に以下の3つです。
- デトックス効果
- ダイエットの促進
- 冷え性改善
1つずつ詳しく見ていきましょう。
デトックス効果
まず、梅干しに含まれる有機酸(クエン酸など)が腸内の悪玉菌の繁殖を防止し、乳酸菌の整腸作用によって便秘改善に繋がります。腸内の環境が整えば、美肌効果も期待できますよ。さらに白湯がプラスされることで、胃腸の動きが活発化し、体中の水分のめぐりも良くなります。自然と老廃物が排出され、むくみも改善されるでしょう。
ダイエット効果
梅干しには「バニリン」という成分が含まれており、この成分には脂肪燃焼を促進してくれる効果があります。バニリンは梅干しをしっかり加熱することによって含有量が1.3倍になるのです。
ダイエット効果をしっかり得るためにも、白湯に梅干しを入れる前に、梅干しをオーブントースターに入れて少し焦げるまで加熱するか、電子レンジで1分程度加熱してから飲む方法がおすすめです。ただ、梅白湯は「飲めば痩せる」といった魔法の飲み物ではありません。あくまでダイエット効果を促進させる補助的な役割として考えてくださいね。
冷え性改善
体が冷えた状態が続くと代謝や血液の巡りが悪くなり、体の免疫力が落ちたり、ダイエットの妨げになったりします。「手足の先が冷たい」と思っていても、意外と内臓も一緒に冷えている事が原因になっている場合もあるのです。
そのため体の中から冷えをとるためにも、梅白湯は非常に効果的な飲み物と言えるでしょう。白湯の適度な暖かさによって、胃の中から体温が戻り、血の巡りも徐々に良くなってきます。
梅白湯を飲むべき人の特徴とは?妊婦は避けるべき?
梅白湯を飲むべき人は、以下の症状が気になる人です。
- 便秘気味
- 肌荒れの気になる
- 冷え性
- 血糖値が気になる
- 不眠症
梅干しは整腸作用があるため、便秘や肌荒れに効果的ですが、一方で体内で血糖値上昇や肥満にかかわる酵素「α-グルコシダーゼ」の働きを阻害する効果があります。ブドウ糖の分解を遅らせ、血糖値の上昇を抑えてくれるため、血糖値が気になる方にも梅白湯はおすすめです。
また、冷え性や冷え由来の不眠症の改善にも非常に効果的です。寝る前に梅白湯を飲むことで体温が上がり、寝つきが良くなるため入眠しやすくなります。
妊娠時に飲む梅白湯は梅干しの量に注意する
妊娠時には、体が酸味を欲するため、梅白湯を飲んでいるという方もいらっしゃるかもしれません。ただ、梅干しは塩が多く含まれる食べ物のため、梅白湯に使う梅干しの量には十分注意してください。
1日に1~2個程度なら問題ありませんが、4個以上口にするのは、明らかに塩分の摂り過ぎです。1回で全て飲み切ってしまうのではなく、お湯を継ぎ足して1粒で長く飲むようにしましょう。とくに、妊娠高血圧症候群など食事の塩分を気にしなくてはならない方は、減塩の梅干しを半分にして飲むなど、工夫しながら梅白湯を取り入れてくださいね。
梅白湯は寝る前が効果的?飲むべきタイミング
梅白湯は「起床後」か「就寝前」に飲むのが良いとされています。自分がどんな目的で梅白湯を飲んでいるのかを意識して、どのタイミングで飲めばいいのか考えていきましょう。
起床後:ダイエット・便秘改善・デトックス
起床後に梅白湯を飲んだ方が良い人はダイエットや便秘改善、デトックス効果を狙っている人です。人間は朝一番に摂取したものをもっとも素早く吸収します。そのため目覚めてから最初に口にするものを梅白湯にするようにしましょう。
白湯と一緒に梅干しを摂ることで、体内の水分のめぐりが起こり、梅干しの効果と共にどんどん代謝が活性化されていくのです。また、同時にぜん腸運動にも効果的なため、便通も良くなっていきますよ。体から老廃物が排出されれば、すっきりとした1日が過ごせるはずです。
就寝前:冷え性改善・不眠
一方で、就寝前に梅白湯を飲んだ方が良い人は冷え性を改善したい人や不眠の症状がある人です。体に冷えがあると、睡眠の質に悪影響を及ぼすので、梅白湯は出来るだけ、寝る直前に飲むようにしてください。この時に、少し熱いと感じるくらいの温度で飲むこと、手や足が冷えないように靴下をはいたり、湯たんぽで温めたりしながら飲むようにするのが、おすすめです。
ダイエット中の止まらない食欲にも梅白湯は効果アリ
ダイエット中に梅白湯を取り入れるのであれば、朝や寝る前に飲むのも良いですが、間食時に飲むのもおすすめの方法です。
食欲が止まらない原因の1つに「水分不足」があげられます。さっき食事を摂ったけど、まだお腹が減っているような気がする…、という時はもしかしたら、水分不足のサインかもしれません。この足りない水分を梅白湯でしっかりと補ってあげましょう。
また梅白湯を飲んで胃が温まることで、満腹中枢が満たされる効果があります。しっかり食べたのに空腹を感じる時は、ぜひ試してみてください。
梅白湯におすすめの梅干し3選
梅白湯に入れる梅干しは、自分の好みの味でOKです。
酸味が強い梅干しが好きな人や、甘みが苦手な人はしそ梅がよいでしょう。逆に甘みがあり、酸味がまろやかな方が良いという人は、はちみつ梅の中からお気に入りを見つけるのがおすすめです。
梅干しには「酒精」という、アルコール成分が入ったものがあります。過剰に使われているわけではないですが、妊娠中の方やアルコールに弱い方は使っていないものを選ぶようにしましょう。
また、高血圧が気になるようであれば「減塩」タイプの梅干しもありますよ。通常15%前後の塩味が多い梅干しですが8%のものや、3%まで抑えられたものなどがあります。
梅ボーイズ 天日塩と赤紫蘇だけで漬けた甘くない梅干し(1000g)
参考価格:3,980円
添加物やはちみつなど、余分なものは一切使用していない昔ながらの製法で作られた甘くない梅干しです。「文句のないおいしさ」「果肉が柔らかく食べやすい」「酸っぱいのにしっかりおいしい」と口コミでも、多くの高評価を獲得しています。梅白湯だけでなく、白ご飯にもしっかり合うどこか懐かしい味をぜひご賞味ください。
天然生活 紀州はちみつ南高梅干し (1kg)
参考価格:2,380円
訳アリ品なので形は少しつぶれていますが、毎日たっぷり使えるおすすめのはちみつ梅干しです。「コスパが良く定期便で利用している」「状態のいい肉厚で大粒の梅がいっぱい入っている」などの満足度の高い声が多数あがっています。甘くて飲みやすい梅白湯を飲みたい方には、とくにおすすめです。
紀州梅香の特上 完熟 (430g)
参考価格:2,380円
無添加で減塩の梅干しなら、こちらの梅干しがおすすめです。りんご酢・砂糖・塩のみで味付けされています。塩分量は3%と控えめですが「まさに良い塩梅。塩分がちょうど良い」「シンプルな味」「食べ慣れると普通の梅干しがしょっぱく感じる」とリピーターも多い商品です。ぜひ1度お試しください。
美味しくないと言われがちな梅白湯... おすすめの作り方と簡単アレンジ
ここでは、シンプルな味のため「おいしくない」「続けづらい」と言われている梅白湯をおいしくする簡単アレンジをご紹介します。同時に、忙しい朝でもレンジで簡単に作れる梅白湯の作り方も一緒に見ていきましょう。
梅白湯のおすすめの作り方
[材料](1人前)
- 梅干し(お好みのもの)…1粒
- 水…150cc
[作り方]
- 梅干しを耐熱容器に入れ、ラップをかけ500wで1分加熱する
- 1の梅干しをマグカップなどにうつし、水を入れ、そのまま飲みやすい温度になるまで電子レンジで加熱する
- 梅干しを潰しながら、飲む
飲みやすく!梅白湯の簡単アレンジレシピ
- 梅白湯+はちみつ
梅と味の相性の良いはちみつをプラスしたアレンジは、朝に飲むのがおすすめです。寝起きで乾燥した喉をはちみつがしっかり潤してくれます。
- 梅白湯+塩昆布
梅昆布茶の味わいになる組み合わせです。塩昆布には塩分が多いため、このアレンジをする時には減塩タイプの梅干しを使用してください。
- 梅白湯+白だし
「朝食を食べている時間がない!」と慌てている朝でも、お腹が満たされるアレンジです。飲みやすい味付けなのでスープ替わりや小腹満たしにも活躍してくれます。
- 梅白湯+生姜湯の素
「体が冷えているな」「風邪をひきそうだな」と感じる時は、梅白湯と生姜のパワーで体を温めましょう。生姜湯の素を使えば手軽にいつでも作ることが出来るアレンジです。
【番外編】今流行りの梅流し
最近SNSで話題となっている「梅流し」を知っていますか。昆布と梅白湯で作った1.5リットルほどの煮汁に切った大根を1/2本入れ、柔らかくなるまで煮て作ります。そして、その汁ごと全て食べると便秘改善・デトックス効果・ダイエット効果を得られるというものです。
ただし、断食後でなければ効果は感じにくい点。大量の水分と大根を食べなければならない点。トイレにこもりっきりになるほどのデトックス効果があるため腸に負担がかかる点など、少し考慮しながら行わなくてはいけません。
非常に効き目の高いデトックス方法ではありますが、ひと月に何度も行うのは体に良くないのでやめましょう。食べ過ぎをリセットしたい時、便通があまりなく体が重いと感じる時などに行うのが効果的です。
まとめ
本記事は、梅白湯の効果や飲むべき人の特徴、飲むタイミングを中心に梅白湯の簡単レシピやアレンジもご紹介しました。梅白湯の効果にはよく「デトックス」が挙げられますが、その他にも便秘改善や美肌効果、ダイエット効果、冷え性や不眠にも効くというのは驚きでしたね。
飲むタイミングも、冷え性や不眠対策なら就寝前、デトックスやダイエット効果を期待するなら起床後すぐという、目的別に変わるのも意外な注目ポイントでした。梅白湯は飲み慣れてくると、1日に何杯も飲んでしまいそうになりますが、それでは塩分の摂り過ぎになってしまいます。くれぐれも飲み過ぎには注意するようにしてくださいね。
梅白湯は手軽にはじめられる健康法です。ぜひ、今日から生活に梅白湯を取り入れてすっきりとした毎日を送りましょう!