化粧水のつけすぎは良くない?むくみや肌荒れの原因?適切な量を知ろう!

化粧水のつけすぎは良くない?むくみや肌荒れの原因?適切な量を知ろう!

肌が乾燥しているときに化粧水をたっぷりつけても、逆に乾燥したままだったり肌荒れを起こしてしまったりしますよね。化粧水の正しい使い方が分からない人も多いのではないでしょうか。

自分の肌質を知り正しい化粧水のつけ方をマスターすると、効果的なスキンケアができるようになります。

この記事では、化粧水をつけすぎると良くない理由や肌質に合った化粧水の選び方、正しい化粧水のつけ方について解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

化粧水のつけすぎは良くない?むくみやたるみを引き起こす?

乾燥対策に化粧水をたっぷりつけると肌がうるおいそうですが、実は化粧水のつけすぎで肌荒れを引き起こすことも。

「花粉症で目の周りが赤くかぶれた感じでになったので皮膚科へ行ったら原因は花粉症でなく、化粧水のつけすぎと目薬だった。」
「乾燥肌だったので化粧水をたっぷりつけていました。それでも乾燥が酷くて色々調べてみると… 化粧水のつけすぎは逆に乾燥肌になることもあるらしく… 化粧水の量を減らしてからは乾燥がマシになりました。 」

というような口コミがあるように、化粧水のつけすぎで肌荒れを起こしてしまう人もいます。

肌が吸収できる水分量は決まっており、吸収できない分は時間とともに蒸発していきます。その際に肌に必要な水分まで一緒に蒸発し乾燥してしまうのです。

肌には外的刺激から守り肌内部の水分蒸発を防ぐバリア機能があります。
バリア機能を低下させないことがすこやかな肌を保つポイントですが、肌はラップ1枚分ほどととても薄く、刺激を与えると肌のバリア機能が低下し、乾燥や肌荒れが起こりやすくなってしまうのです。

化粧水をつけすぎると肌に吸収しきれない水分が蒸発し水分不足になるため、うるおいを保とうと皮脂が出てテカリの原因になることがあります。また、化粧水をつけるときの手やコットンの摩擦で刺激が起きて赤みやヒリヒリ感などの肌トラブルの原因になることも。

化粧水をつけすぎると肌内部の細胞が水分を多く含み膨れた状態になるので、顔がむくんで見えることもあります。また、化粧水をつけるときの力が強く摩擦を与えてしまうとたるみにつながることもあるので注意しましょう。

化粧水の適量やつけるタイミングは?効果的な化粧水の使い方

ここでは効果的な化粧水の使い方について解説します。

お風呂上りや洗顔後の肌は乾燥しやすいので、すぐに化粧水をつけるようにしましょう。

化粧水は手でつけてもコットンでつけてもかまいません。

化粧水を手でつける方法

清潔な手のひらに化粧水をとり、やさしく顔全体になじませます。なじませたら手のひらで顔を包むようにしてハンドプレスします。このとき力を入れないように注意しましょう。

気温や湿度が低い冬や紫外線ダメージを受けやすい夏は肌が乾燥しやすくなるので手の体温で温めながらなじませると効果的ですよ。

化粧水をコットンでつける方法

コットンを使ってつける場合は、コットンの両面が化粧水で浸されるように含ませ、やさしく顔全体になじませます。
コットンを使用すると手よりも均一につけられ、手についた雑菌も肌につきにくくなりますが、力を入れたりゴシゴシこするようにつけたりすると肌に摩擦がかかってしまうので力加減に注意しましょう。

肌質に合わせた化粧水の使い方

また、肌質に合わせた化粧水のつけ方をするとより効果的です。

皮脂の分泌が少なく、角層の水分量も少ない乾燥肌は化粧水を手のひらで温めてから顔全体になじませ、特に乾燥が気になる部分には少量重ね付けしましょう。

Tゾーンは皮脂が出やすく、頬はかさつく混合肌は部分的にケアを変えてみましょう。Tゾーンにはさっぱりした化粧水をつけ、頬にはセラミドやヒアルロン酸配合で保湿力の高い化粧水がおすすめです。

少しの刺激で赤みなどが出やすい敏感肌は不安定で、敏感な部分は皮膚が薄くなっている場合があります。アルコールや角質除去系の成分が配合された化粧水は避け、手でやさしくつけるようにしましょう。

皮脂が出やすく水分量も多い脂性肌は顔のテカリや毛穴が目立ちやすく、皮脂には汚れがつきやすいので雑菌が繁殖しニキビもできやすくなっています。油分の少ないさっぱりしたタイプの化粧水を選び、手を清潔にしてから化粧水をつけるようにしましょう。

化粧水が少なすぎても良くない

化粧水をつけすぎると肌荒れの原因になると言っても、化粧水の使用量が少なすぎると角層に十分な水分が行き届かず乾燥を招いてしまうので適量つけることが大切です。

化粧水の1回使用量の目安は500円玉大です。

普段のスキンケアで意識してみてください。

化粧水後のスキンケアの塗りすぎも肌荒れを引き起こす?

化粧水は肌に水分を与える役目をしていますが、すこやかな肌を保つためには水分だけでなく油分とのバランスが大切なので、化粧水のみでスキンケアを終わらせてしまうとかえって乾燥を招く原因となります。

化粧水をつけた後には、乳液やクリームを使って、化粧水で補った水分が肌から逃げないよう蓋をしましょう。化粧水の後のスキンケアには乳液を使うのが基本で、500円玉大を手に取り顔全体になじませます。

乾燥肌の人は、乳液のあとにクリームを重ねて保湿するといいですよ。クリームはパール2粒大を額・頬・鼻・あごの5点に置き伸ばしてなじませましょう。

化粧水後のスキンケアは大切ですが、乳液やクリームは油分を含んでいるので、脂性肌の人や、ニキビの上からたくさんつけてしまうと、肌荒れが悪化したりテカリが出たりするのでつけすぎには注意しましょう。

また、いろいろなスキンケアを試してみても肌の調子が良くならない場合に、化粧水や乳液などのスキンケアをやめ、日中はメイクもしない「肌断食」という方法もあります。

スキンケアをワセリンだけにするとニキビや毛穴・角栓などに効果はある?

化粧水のつけすぎを防ぐコツ

化粧水のつけすぎは良くないと分かっていても、出しすぎてしまうこともありますよね。

化粧水のキャップ部分をポンプタイプに付け替えると出しすぎるのを防げ、決まった量を出しやすくなります。

なるべく肌への刺激を減らしたい敏感肌の人は、直接肌に触れず吹きかけるだけでスキンケアできるスプレーやミストタイプを使うのもおすすめですよ。

また、化粧水を出しすぎてしまった場合には首やデコルテ、手など年齢の出やすいパーツにもつけて保湿しましょう。
 

化粧水の種類とその効果!インナードライの方におすすめなのは?

化粧水にはさまざまな種類があるのをご存じですか?ここでは化粧水の種類と効果を解説します。

化粧水の種類と効果

一般的に化粧水と呼ばれているのは柔軟化粧水というもので、肌の角層に水分を与え肌をみずみずしくなめらかに保つ効果があります。どの肌質の人も使いやすく保湿の基本となるアイテムです。

ふき取り化粧水は、クレンジング後に肌に残った油分を拭きとったり、余分な角質を取ったりするために使います。

汚れを落とすために界面活性剤やエタノールも含まれているので敏感肌には向きません。

収れん化粧水は、角層に水分を補うほか、毛穴を引き締める収れん効果や皮脂を抑制する効果があります。アルコールの配合量が多くさっぱりした使用感で、脂性肌やTゾーンなど皮脂が多い部分に使うのがおすすめの化粧水です。

自分の肌質を知って化粧水を選ぼう

化粧水を効果的に使用するために肌質に合わせて選ぶことが大切ですが、自分の肌質が分からない人も多いのではないでしょうか?

日本人女性には混合肌が多いと言われており、テカリと乾燥の両方が気になる肌質です。

混合肌と似ていますが、さらに肌が乾燥しているインナードライと言われる肌の人も多く、肌表面を見ると潤っているように感じていても、実は肌の内側は水分不足になっています。

  • 日中は肌のべたつきを感じるのに洗顔後はつっぱる
  • 肌が硬くごわついている
  • 鼻の毛穴や皮脂詰まりが気になる

このような場合はインナードライの状態になっている可能性が高い肌です。
肌の内部が乾燥しているインナードライの場合も化粧水のつけすぎは良くないので、保湿力が高い化粧水を選ぶようにしましょう。

セラミドやヒアルロン酸入りのものを選び、バリア機能が低下している可能性が高いためアルコール不使用など低刺激のものを使うようにしてみてください。

化粧水の正しい保管方法と使用期限とは?

肌荒れを防ぐためにも化粧水を正しく保管することも大切です。

化粧水は開封前、開封後問わず、高温多湿・直射日光・温度変化の激しいところを避けて保管しましょう。

開封後は、使用して容器の口元が汚れたら拭くなどして清潔に保ち、キャップをしっかり閉めて保管しましょう。
特記がない限り未開封で3年 開封後は手の汚れや空気中の雑菌などの影響で品質が低下するので1年以内を目安に使い切るようにしましょう。

化粧水を効果的に使用するためにも保管方法や使用期限に気をつけてくださいね。

まとめ

化粧水をつけすぎると良くないのか、化粧水の正しいつけ方や肌質別の効果的なつけ方を解説しました。

化粧水はつけすぎも少なすぎても肌荒れの原因になってしまうことが分かりました。

自分の肌質に合った化粧水を選び、正しいつけ方をマスターしてすこやかな肌を保ってくださいね。

nana
新井 愛弓
ビューティーカウンセラー/美容ライター