こんにちは♪^^
上記のご質問ですが、結論から書くと、朝食は召し上がって下さい。
朝・昼・晩の3回の食事の中で、実は、一番大切なのは朝食なんです。
理由は、寝ている間は飲食しませんから
朝といのは分かりやすく言えば、プチ断食明けのような体が空っぽな状態だと思って下さい。
空っぽな状態だからこそ、バランスの良い栄養を入れてあげる事が大切です。
食欲がなく朝からあまり食べられない場合は
サラダや卵、ヨーグルト等、軽い物でも良いですから
出来るだけ、野菜とタンパク質は召し上がるように意識してみて下さいね♪
朝ごはんは食べた方が良いです。
夜ご飯から朝ごはんまでの時間が長くなるため、食べ過ぎると「血糖値スパイク」を起こしてしまうので
しっかり咀嚼できる、小鉢ものが多めの和食がおすすめです。
手作りでなくても大丈夫。
コンビニや買った惣菜でも、和定食を意識すると良いですね。
スムージーや野菜ジュースは糖質が多く含まれるのと、咀嚼ができないので私はおすすめはしておりません。