コラム
-
飯塚 祐世 健康・医療 2021.03.31サプリメント外来とは?血液検査が必要?
そもそもサプリメント外来とは? サプリメント外来とは、医師が診察をすることでその方にどのサプリメントが合っているかを指導する外来になります。 ドラッグストアで手軽に購入出来るサプリメントですが、手軽に...
-
新垣 静香 健康・医療 2021.03.24むくみ対策ができるアロマ9選!香りや効能、おすすめレシピも解...
まずはむくみの原因を理解しましょう 病気が原因でむくみの症状が出ているのではないかぎり、むくみのほとんどは、ズバリ「血液の循環が悪くなっていること」が原因です。 人間の体内の60%は水分です。そのうち...
-
Sacco (さっこ) 健康・医療 更年期・女性ホルモン 2021.02.16実は女性に多い!?隠れ冷え性 タイプ別冷え症対策をご紹介
冷えを感じる女性は多くいます。 冷え性の人は約6割おり、そのうち男性は4割、女性は7割以上が冷え性であることが判明しました。 (2019年 リンナイ株式会社 「冷え性と入浴に関する意識調査」より 全国...
-
高橋 優子 メンタル 健康・医療 2021.02.01ストレスが原因で肩こりに?色々試しても治らない肩こりの人のメ...
こんにちは。アロマセラピストの 高橋優子 です。 長い時間同じ姿勢で過ごしたときや事務仕事などでパソコンを使ったときなど、肩がカチカチになることがあると思います。痛くて動かせなかったり、頭痛を引き起こ...
-
美容家.com編集部 健康・医療 2021.01.29花粉の季節の前に!花粉症治療の舌下免疫療法とは?
春になると、花粉症による辛い症状に悩まされてしまう人が多いですよね。目薬や点鼻薬、飲み薬などで対策ができますが、できることなら体質を変えたいと思っている人も少なくありません。そのような思いを抱く人から...
-
加藤 詩乃 メンタル 健康・医療 食・栄養 2021.01.23季節の変わり目の不調の整え方 心とからだのケア
季節の変わり目にからだの不調を感じる方は少なくありません。 こんにちは。薬膳フードセラピストの加藤詩乃です。 体調を崩したり、気分が憂鬱になったり、頭痛がしたり。実は季節の変わり目は、からだが「次の季...
-
横山 美穂 健康・医療 更年期・女性ホルモン 美容 食・栄養 2021.01.10更年期から加速する手の老化について
こんにちは。ハンドビューティーコンサルタントの横山美穂です。 私は今、50代の半ばですが、40代を過ぎた頃から手肌の老化がとても気になるようになってきました。症状は、しわや血管の浮きが目立つようになり...
-
美容家.com編集部 健康・医療 2020.12.22冬の乾燥は健康の大敵!加湿器が風邪予防効果に期待できる理由
冬の乾燥は美容面で気にする方は多いと思いますが、実は健康においても大敵です。気温が下がるので他の季節よりも免疫力が落ちやすく、乾燥も加わると風邪を引きやすくなります。 今回は乾燥と風邪の関係性について...
-
美容家.com編集部 健康・医療 2020.12.22冬になると辛い足の冷え…冷え性の原因と普段からできる対策をご...
冬場になると、どうしても足先の冷えが気になってしまう方も多いのではないでしょうか?もちろん手先も冷えやすくなってしまいがちですが、夜寝る前に足先が冷えていると寝付きにくくなってしまうことも…。 冷え性...
-
加藤 由利子 美容 健康・医療 2020.12.22指の関節の変形・痛みはアノ食べ物が原因!?
指に痛みを感じる 指の関節が曲がってきた 昔に比べ、指が太くなった気がする など、更年期またはプレ更年期に入ると、手指の変化を感じる女性が増えてきます。 今回は少し難しい指の変形や痛みの...