美容家.com公認専門家の紹介

美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。

カテゴリから探す

  • 木下 辰次

    木下 辰次

    リンパケアセラピスト

    京都駅から徒歩3分の立地で、プライベートサロンを経営およびオーナーセラピストとして活動している。 もみほぐし、アロマ、整体、小顔などのメニューが人気。女性専用サロンで男性セラピストによる施術にも関わらず、リピート率80%の隠れ家人気店となる。 サロン経営だけでなく、アロマ講座、マタニティ講座、陰陽五行セラピー、骨盤ボールエクササイズの指導や独立開業コンサルなども行う。

  • 小杉 淳子

    小杉 淳子

    ハーブ&アロマセラピスト

    オリジナルハーブティーの企画製造販売と植物療法を使ったセラピールームを運営。 飲酒・喫煙・徹夜漬け、運動もしていない20代を過ごした結果、身体を壊す。さらに、出産子育てや家族の死など、様々なことが重なり心身共に疲れ切っていた時にアロマテラピーと出会い、植物のチカラに魅了される。 日本アロマ環境協会の認定校での講師経験、アロマメーカーにて商品企画や販売に携わった後、独立。オリジナルハーブティーの販売やアロマトリートメントなど個人向けのサービスだけでなく、企業や小学校など教育機関向けの研修も行う。 アロマやハーブを使い、誰もが日々をできる限り楽しく笑って健やかに生きられるような方法を伝えている。

  • 渥美 有加

    渥美 有加

    健康運動指導士

    健康運動指導士、栄養コンシェルジュ®︎、睡眠健康指導士など各分野の専門知識を持ち、食事・運動・睡眠など生活習慣改善による総合的な健康づくりを提唱している。企業の健康経営や地域の健康づくりのサポート、スポーツ専門学校での栄養学を指導など講師業も行う。 これまでに企業や学校での講師を述べ50回以上、パーソナルでの指導は述べ1,000名以上、オンラインでの食事指導は100名以上を支援してきた。現在は大学院で研究も行い、常に最新の情報を入手し発信するよう努めている。 また、栄養セミナー等を通じて栄養を分かりやすく伝えている中で、子供たちにも正しい栄養の知識を楽しく学んでもらいたいと、絵本の制作にも取り組んでいる。 著書に『あっちゃんとぴーすけのえいようえほん』(デザインエッグ社)がある。

  • 梅田 亨紀

    梅田 亨紀

    柔道整復師/ 整体師

    鍼灸整骨院を運営している。自身の整骨院では、AKA療法(骨盤の仙腸関節や背骨の関節の動きをスムーズにすることによって腰痛などの痛み・手足のしびれ・肩コリなどの症状を改善する手法)を主に用いて、身体の不調改善のサポートを行っている。 整形外科医の父がAKA博田法の指導医で、父の病院の患者様が治療を受けた後に身体が楽になって嬉しそうな顔で帰っていく姿を見て、AKA療法を学ぶようになる。 AKA療法の施術を12年間行っており、3000人以上の施術実績を持つ。今後も技術向上に精進し、様々な症状でお悩みの患者様をサポートしたいと活動中。

  • 森 隆

    森 隆

    鍼灸師/温活&妊活リフレクソロジスト/妊活プランナー

    大阪/梅田で温活ボディスクールを運営。鍼灸師歴30年、リフレクソロジー歴25年、妊活足つぼ師としても活動している。 身体を温めること、血行を促進することが健康の根源であり、リフレクソロジー(足裏マッサージ)、鍼灸、温活、妊活などさまざまな分野からアプローチをした講座を開催。 温活ボディスクールではプロ向けの技術や座学の指導もしている。 特に東洋医学(陰陽五行)を絡めた足裏マッサージの効果を実感しており、妊活に特化した施術と指導には定評がある。

  • 永嶋 里美

    永嶋 里美

    アロマセラピスト/カラーコーチ/占い師

    静岡県東部でセラピーとリーディングのサロン『タッジマッジ』を経営。アロマ・ハーブ・アート・カラーを取り扱うセラピスト兼占い師としても活動している。 県外でイベントを開催したり、TVやラジオなど各種メディアで情報を発信している。 『リーディング』とは、現在の問題点や起こり得る未来などを読み取り、解決法をアドバイスする技法。 『セラピー』とは、嗅覚や視覚にアプローチしながら、本当の自分と向き合い、気付きを得られるよう導く技法。 どちらの方法でも「お客様が望む未来をクリエイトする」事を信条とし、「どんなゴールを望むか」という点を重要視してアドバイスを行っている。 著書『Little Little Eye』『八月に降る雪

  • 吉田 瞳

    吉田 瞳

    整体・小顔・腸もみセラピスト/サロンオーナー

    整体・小顔・タイ古式マッサージ・ヘッドほぐし・腸もみサロンを運営する。 リラクゼーションサロンに勤務していた頃、ベトナムや台湾、タイに技術研修に行った際に出会ったタイマッサージに感銘を受け、資格を取得する。10年以上の施術経験を積み、自身のサロンを開業。 子育て中のママから働く女性、加齢による不調を感じている女性など、さまざまな年代の女性に来店いただく地元の人気店となる。特に産後の不調やだるさを感じるママに好評。 なかなか来店が難しい方には出張マッサージを行ったり、セルフでできる腸活、腸もみやストレッチイベント、スクールも開催している。

  • 星谷 みよ子

    星谷 みよ子

    栄養療法アドバイザー

    不定愁訴・不妊・子育てでお悩みの方々に、正しい栄養や食事の知識をお届けするための個別相談・セミナー・講演などを行っている。 会社員時代に体調を崩した際に、分子栄養学※に出会い、長年の不定愁訴からも脱却しその効果に感動する。退職後、関連資格取得を経て、2017年より栄養療法アドバイザーとして活動を開始する。分子栄養学をベースとしたセミナー活動のほか、子供から高齢者まで幅広く健康相談を行っている。 当初は分子栄養学の効果を感じやすいと言われている不妊のサポートに特化して活動を行なっていたが、自身の子育て、中学受験、自身の更年期障害、母の介護やがん闘病など家族との関わりを通じて、家族を守る女性の心身のサポートが必要と感じるようになる。忙しくなかなか正しい知識に辿り着けない主婦にわかりやすく伝えることをモットーとしている。 2020年一般社団法人ファミリードを設立し、子育て中の保護者に向けて家庭教育の重要性を訴え学びの場を広げる活動も行っている。 ※分子栄養学とは、単なる栄養としての分析ではなく、食事全体として理解し、「細胞を整える」食事という考え方。オーソモレキュラー栄養医学とも呼ばれている。

  • 富多 桂子

    富多 桂子

    美容・健康・メンタルアドバイザー

    ママのための美容・健康・メンタルをトータルでアドバイスしている。 自身が長年の体調不良と初めての子育てで育児ノイローゼになった事から、心と体のつながりやメンタル、美容・健康知識について学び始める。 自分と向き合い続けた結果、人生観が180度変わり、毎日が生きやすく体調も良くなり、親子関係も改善する。なちゅらる子育て協会を設立し、全国で子育てとママ自身のケアについて講演活動を行なっている。 延べ1000人以上、20代〜50代の女性の美容や健康、メンタルの悩みに寄り添い、解決に導いている。

  • 大塚 まひさ

    大塚 まひさ

    漢方の専門家 / 薬剤師

    薬剤師および漢方臨床指導士の資格を取得し、うるおい漢方®※コンシェルジュ養成講座を開催している。 製薬会社にてMR(医薬情報担当者)、臨床開発受託機関にて抗がん剤臨床開発職を経て、漢方に出会う。以前は、月に鎮痛薬を80錠も飲み、いつもイライラして、顔には吹出物だらけの状態であった。これらの悩みを漢方で克服した経験から、もっと多くの心身や美容の悩みを持つ方を漢方でサポートしたいと、本格的に漢方を学び、漢方臨床指導士資格を取得する。 漢方にあるマイナスイメージを払拭し、心身ともに美しくなれる漢方を広めるため、オリジナル漢方茶「うるおい美漢茶®」を創る。 販売数11万袋超、愛飲者は延べ5000人にのぼる。 現在は、セミナー、執筆、個人向けカウンセリングなどを行う。 著書『ムリなく健康体&つや肌に変わるうるおい漢方』(青春出版社) ※「うるおい漢方®」とは、肌、体、心が潤うことにフォーカスした漢方理論を美容に応用したもの。