美容家.com公認専門家の紹介
美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。
カテゴリから探す
-
1
-
松本 萌
薬剤師/医療ライター
-
薬剤師ライターとして、セルフケアに関する記事を執筆している。
前職のドラッグストアで健康相談を受ける中で、正しい知識を知らない方が多くいることを痛感。また、自身もアトピーや心の不調を経験し、医療現場以外でのはたらき方を探した結果、薬剤師ライターの活動を開始。
薬剤師以外にも化粧品成分検定1級、腸育コンシェルジュ、NLPマスタープラクティショナーなど様々な健康・美容・メンタルの資格を取得。
日々受けてきた健康相談の経験を踏まえ、セルフケアの正しい知識を誰にでもわかりやすい言葉で紹介している。
-
1
-
野上 智結
セラピスト養成スクール代表/整体師
-
プロフェッショナルセラピスト養成スクールおよび出張整体サロンを営業している整体師。
整体師として25年、独立し11年で、延べ33,000万人を施術実績を持つ。
現在は、気持ちよさを追求した「リラクゼーション」と快適な毎日を過ごす「メンテナンス」を提供できる質の高いセラピストを養成するスクールを開校している。
常に技術の向上を目指し、出張整体サロンも同時に営業し、リピート率95%、1ヶ月先まで予約が埋まる人気店となる。また、子どもの姿勢に特化した整体や講座なども行う。
-
1
-
今井 さいこ
公認心理師/睡眠指導者/アロマテラピーアドバイザー
-
女性のライフイベントと仕事の両立支援をするカウンセリングサロンの代表を務める。特に妊活のサポートを得意とする。
約1000名のメンタルケアに携わってきた経験から、心身両面から悩みにアプローチをすることで生活習慣の改善やセルフケアの習慣化に役立つことを実感。妊活の分野に限らず女性が抱える悩み全般について「心理カウンセリング × 睡眠改善指導」を用いたメソッドで、自らの力で悩みを解決できるようにサポートする。
現在は、各種メディアでの執筆や監修、企業、教育機関、地方自治体向けの研修や講演等幅広く活動している。
-
1
-
木村 香菜
医師(産業医)
-
名古屋大学 医学部卒業後、名古屋大学大学院医学系研究科 放射線医学教室入局。その後、愛知県がんセンターにて放射線治療レジデント、公衆衛生医師として勤務。
現在は健診クリニックにて予防医学の立場から日々診療にあたる。
がん診療に携わった経験から、治療経験者の悩みなどにも対応可能。また、健康診断を受ける重要性や必要性についても熟知している。女性ならではのがんや更年期障害などの疾患についての知識も有する。
医療記事の執筆も行っており、これまで、高齢者の熱中症、感染症対策、産後ケア、テレワークの健康維持方法、美容記事などの執筆実績がある。
-
1
-
時本 千栄
薬剤師/料理家
-
薬に頼らない身体作りの相談と料理研究家として活動している。長年、薬剤師として医療にかかわってきた経験から、健康な身体には、薬ではなく日々の生活習慣、特に食事に気をつけることが重要であることに気づく。特に、日本古来から伝わる“糀“を取り入れ、腸内環境を整えることを提唱している。
自身がひどい花粉症で苦しんでいた時に、糀を調味料として普段の食事にに取り入れたところ、体質改善に成功した。その経験から、糀調味料の作り方から調理方法、味噌、ぬか床、梅干し、りんご酢つくりなどをリアル、オンラインで指導している。今まで、アレルギー、アトピー、便秘など様々な悩みを解決に導いてき、のべ2000人以上の不調によりそってきた。
現在も、発酵料理教室、健康相談、お薬相談と個別相談を行っている。
-
1
-
髙松 有紀子
植物療法士
-
アロマやハーブレッスン、アロマトリートメントなどを提供するサロンを運営し、植物療法士として技術者の育成などにも携わる。
病気をした時に何気なく精油を使い始め、1本使い終わるころに症状が改善した事から、植物と人体について勉強するようになる。ハーブや精油(アロマ)を使って身体を整える、ヨーロッパ発祥の自然療法である植物療法の力に魅了され、関連資格を取得しハーブとアロマのサロンおよびスクールを開業。延べ2000人以上のカウンセリングや施術を行ってきた。
サロン経営の傍ら、関連団体での基調講演やイベントプロデュース、本の監修等も行っている。
-
2
-
木坂 くみ子
植物療法士|薬剤師
-
薬剤師としての知識を活かしながら、メディカルアロマとメディカルハーブのスクールaaaromaを主宰する。
ハーブの手作りコスメやアロマクラフトのワークショップの依頼は多数。ハーブティーと生薬を組み合わせたお茶のブレンドも手掛ける。
YouTubeチャンネル「ハーブとアロマの暮らしの動画」は登録者数2.5万人を超え、再生回数は180万を超える。
-
1
-
戸川 ユリカ
アロマセラピスト/自然療法家
-
アロマテラピートリートメント、ボディケアなどの施術を行うサロンおよびスクールを運営する。
幼少期に東洋医学に出会い、小児喘息と生まれつきの股関節の緩みを1回の施術で改善されたことから、不調のたびに施術を受けるようになり、身をもって東洋医学の素晴らしさを体感する。成人してからも親子関係から長年うつを抱えており、アロマやフラワーエッセンスによって心が救われたことから、アロマセラピストを目指し、東洋医学の知識と技術を習得する。以降、20年以上にわたり延べ1万人以上のお悩みに東洋医学やアロマの観点から、食やセルフケアについてアドバイスを行ってきた。
現在はサロンの運営にとどまらず、東洋医学/アロマテラピー/トリートメント講座、コンサルティングなどを軸に活動している。
-
1
-
大村 佳子
ストレッチインストラクター
-
柔軟性をアップさせるインストラクターとして、個人および団体や企業向けにストレッチ指導をしている。延べ6000人以上に指導経験がある。
独自開発した痛くないストレッチは、レッスンを受けた当日に前屈や股関節が改善すると評判になり、KinKi Kids、EXIT、あばれる君などの芸能人や、オリンピックメダリストも指導を仰ぐほど。背中や肩甲骨の柔軟性向上、姿勢矯正、腰痛や肩凝りにお悩みの方に人気。
著書『魔法のストレッチ』(マキノ出版)
-
1
-
玉置 裕一
治療家/整体院オーナー
-
整体とパーソナルトレーニングで痛みとコリの改善を目指す整体院を経営している。
自身が身体の不調から鬱になり前職を退職した経験から、痛みや不調が原因で何かを諦めないといけない、そんな方を少しでもサポートしたいと想い、整体院を開業する。年間1200セッションを行い、治療家として活動しながら、プロ向けの技術指導、トレーナーの養成など人材育成にも力を入れている。大手フィットネスクラブ指名実績No1を獲得し人気治療家として評判となる。また、企業向けに訪問整体やトレーニングも行っている。高齢者や甲子園常連校、プロ野球選手のサポートなど幅広い層の治療に従事している。