美容家.com公認専門家の紹介
美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。
カテゴリから探す
-
1
-
三浦 生江
イメージコンサルタント
-
自分が綺麗に見える要素を知り、もっと素敵になるアドバイスを行う、イメージコンサルティングサロンを運営している。
おしゃれになれない悩みを長年抱えてきたことから、センスがなくても素敵になるためには知識と自分を知ることが必要だと実感。色彩学の講師を25年してきた経験を生かし、独自の18タイプカラー診断をはじめ、骨格診断、顔タイプ診断®などを習得し、延べ3500人以上のファッションの悩みに向き合ってきた。一般向けのコンサルティング以外に、カラーリスト養成講座も手掛けている。
-
1
-
咲杖 尚伽
フェミニンケア(膣ケア)スペシャリスト
-
デリケートゾーンのオイルの開発販売を行い、フェミニンケア(デリケートゾーンケア)の啓蒙活動を行っている。
自身の更年期による体と心の不調がキッカケで、日本ではまだあまり広まっていないデリケートゾーンケアについて学び始める。女性は「膣周りの血流促進」が自律神経のバランスと良質な睡眠に大きく関わることを知る。女性ホルモンに翻弄される体と心を、上手にコントロールする方法を伝えている。特に更年期前後のセルフケアによって、人生の後半が大きく変わります。年を重ねることがどんなに素晴らしいかということも、ライフワークとして伝えている。
-
-
栃谷 ユリ子
メイクセラピスト
-
家庭内暴力に苦しみ、中学生から自律神経失調症過敏性大腸炎に悩まされる。言いたいことが言えない、他人と自分を比べてしまう、自分のことが好きになれない人生を過ごしてきた。メイクセラピーを受けたことがきっかけで、見た目から「なりたい自分」になれると、意欲が湧き、行動できるようになる。パーソナルカラー、骨格、顔タイプ診断アドバイザー、心理学などの資格を取得し、カラー&メイクセラピストとして開業。これまで延べ3000人以上の相談実績を持つ。
現在は、【外見】パーソナルカラー診断・メイクセラピー・骨格診断・顔タイプ診断【マインド】心理学・コーチング・シータヒーリングなどをサービスを提供している。
-
1
-
熊谷 真理
美容ライター / 美容家/メイク講師
-
2015年よりニューヨーク、ドイツのミュンヘンなど海外を拠点に美容家として活動している。
在米中にNY州認定エステティシャン資格だけでなく、メイク、ファッションの資格を資格し、美容家として必要な知識と技術を修得。2021から2年連続、世界四大ミスコン・ミスアースジャパンの公式スキンケア講師に抜擢される。2022年よりイギリスの美容専門学校にてスキンケア成分の処方・マーケティングを学んでいる。将来は自身のスキンケアブランドを立ち上げるのが夢。
-
-
ハート顔の凛香
小顔トレーナー
-
オンライン小顔矯正スクール運営している。
たるみに特化したセルフ小顔矯正「たるみリリースプログラム」を開発し、指導している。即効性があると話題になり、ミセスコンテストエントリー者、舞台・ミュージカル俳優なども指導を受けるほど。
-
1
-
木下 成子
たるみ専門の美容家
-
50代からのたるみUP、小顔メソッドについて、オンラインレッスンを開催している。エステティシャンとして施術も行っている。
自分自身が顔のたるみに悩んでいた時に、たるみと小顔ケアの方法を知り、コンプレックスを克服したことがキッカケに、美容の勉強を始める。1日たった5分でたるみをケアするオリジナルメソッドを伝えている。
年齢を理由に諦めている女性に寄り添いたいと、50代以降の女性の肌悩みにフォーカスした情報提供を行っている。
-
1
-
三須 雅美
健康ダイエットカウンセラー
-
食事療法でダイエットと体質改善を指導するスクールとオンラインサロンを運営している。
自身が15kgの激痩せと激太りを経験し、10年以上に渡りダイエット、過敏性腸症候群、アレルギー、肌荒れに悩んでいた。薬を使っても改善しない事から、食事で体質改善をするため様々な知識を習得する。自身の体質改善とダイエットに成功した経験と予防医学、分子栄養学、ダイエット栄養学の知識を基に、指導をしている。年間300名以上の体質改善とダイエットをサポートしている。また、企業、スポーツジム、サロン向けに研修等も行っている。
-
1
-
菊池 真紀
体質・体型改善の専門家・タイ式ヨガルーシーダットンインストラクター
-
過去約10年間で約1万人以上の体質を改善し健康へと導いた体質改善の専門家として活動している。
日本成人病予防協会認定講師としての知識とタイ式ヨガ・ルーシーダットンのマスターインストラクターとしてのキャリアを活かし、遺伝子検査を取り入れたリバウンドをしない健康的ダイエットプログラムを展開する。またマインドフルネスを取り入れたメンタルヘルスのカウンセラーとしても活動。また、自身の乳癌サバイバーとしての経験から検診の大切さを伝える啓発活動・体と心の癌との向き合い方などのカウンセリングも行っている。個人向けの指導だけでなく、講演や研修などを通して企業の健康経営のサポートも行う。
-
2
-
原垣内 香穂
パーソナルスタイリスト
-
メイクとファッションの専門家として、パーソナルスタイリングサロンを主宰している。アパレルにて会社公認ファッションアドバイザーとして活動した経験から、色と骨格から「似合う」と「なりたい」ファッションを見つけるのを得意とする。パーソナルカラー診断・骨格診断・カウンセリング・ショッピング同行などを行う。これまでのファッション診断、カウンセリング実績は1500名以上。また、企業向けのセミナー、パーソナルカラー 診断体験会、結婚相談所専属パーソナルスタイリストなど、幅広く活動している。
-
-
富井 宏美
ルーシーダットンインストラクター/社会福祉士/精神保健福祉士
-
社会福祉士と精神保健福祉士でメディカルソーシャルワーカーとして働きながら、ルーシーダットンインストラクターとしてレクチャーしたり、各種メディアで情報提供を行っている。
ルーシーダットンはタイ式ヨガと言われ、独自の呼吸方法を用いたストレッチで、子どもから高齢者まで無理なくでき、運動が苦手な方におすすめの運動の一つです。
Yahoo!とGyaO!でレクチャー動画を配信したり、インスタグラマーとしてライフスタイルを投稿し、多くのフォロワーを抱える。また、モデルやMCなど幅広く活動している。