美容家.com公認専門家の紹介

美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。

カテゴリから探す

  • 冨田 愛

    冨田 愛

    体力指導士/アロマセラピスト

    アロマ(心)とバランスボール(身体)を取り入れた、心と身体のメンテナンスサロンを経営している。 自身の乳癌を発症し、心身共に落ち込んでいた時に、アロマとバランスボールを使ったメンテナンスを行い、約1ケ月で社会復帰を果たす。心と身体のバランス(自律神経を整える事)が生きる上で重要なことを実感し、多くの人に病気になる前にケアをして欲しいという想いから開業する。 最近では、エネルギー(波動)を整えられるレイキ(靈氣)で、波動の調整を行うカウンセリングにも力を入れている。

  • 竹 りんか

    竹 りんか

    ヨガインストラクター/心のセラピスト

    ヨガとインナーチャイルドセラピーで内側の奥からキレイに、をコンセプトにセラピストとして活動している。 幼少期のトラウマをインナーチャイルドセラピーで克服し、生きづらさから長年患ってきたウツをヨガで解消した経験から、ヨガやセラピストの学びを始める。 「話すことは手放すこと」 カウンセリングやセラピーは、心の奥に溜まっている感情を洗い流し、生きやすくなる、癒やされる、と評判となる。 セラピーだけでなく、ヨガや食事の提案など、心身のバランスを整える健康になりたい人のサポートを行っている。

  • 河村 亜美

    河村 亜美

    ヨガ&ピラティスインストラクター

    大阪市内のスタジオでヨガとピラティスのインストラクターとして活動する傍ら、自宅では姿勢改善を目的としたパーソナルレッスンを提供している。 自身の酷い腰痛とぎっくり腰がヨガで劇的に回復したことをきっかけに、ヨガの資格を取得。ピラティスや、コンディショニングの観点からタイ古式マッサージの資格なども修了。筋膜リリースヨガやアシュタンガヨガやヨガ解剖学などを学び、それらの知識と経験を活かしたレッスンを展開している。 常に最新知識の習得を心掛けており、これからはパーソナルトレーナーに関する知識を深めて、レッスンに反映させていく予定。

  • 重田 侑美

    重田 侑美

    表情筋パーソナルトレーナー

    表情筋トレ(コアフェイストレーニング)講師として、表情筋エクササイズのレッスンを、オンラインと対面で開催している。 顔の正しい動かし方・使い方で、たるみ・シワ、メリハリ小顔・シュッとしたフェイスラインになるサポートをしている。

  • 西村 莉奈

    西村 莉奈

    ヨガインストラクター/セラピスト

    都内スタジオでヨガインストラクターとして活動している。また、身体のメンテナンスのために、リンパマッサージの技術も習得し、エステサロンでセラピスト兼エステティシャンとして勤務している。

  • 香瑠

    香瑠

    メイク&イメージコンサルタント/着付け師

    モデルの経験をきっかけに、メイク、ファッション、ウォーキング、マインドセット、着付け、生け花、マナーなど、トータルプロデュースを行う。 内面と外見のサポートをする中で「やりたいけれど、出来ない」という生徒が多いことに気づき、そのブレーキをはずして【人から応援してもらえる我がまま】になれる方法を伝授している。 起業家・営業・講師・OLなど受講生は18000人以上。 自身のスクールでの指導だけでなく、全国の企業・短大・専門学校で講師も務める。

  • 渡辺 愛理

    渡辺 愛理

    管理栄養士

    フリーランス管理栄養士として、栄養指導、執筆、レシピ開発、料理教室、在宅起業支援等を行っている。 自身の冷え性を食事で体質改善した経験から、特に温活料理を得意とする。心とカラダを食事から元気にするをモットーに、食の大切さを伝えている。 複数の料理コンテスト受賞歴あり。 著書に「女性のための体質改善〜温活で冷えたカラダを取り戻そう〜」がある。

  • 田中 あゆみ

    田中 あゆみ

    ヨガインストラクター

    ヨガインストラクターとして、岩盤ヨガスタジオ、スポーツジムでのインストラクターを経て、現在はオンラインをメインに指導している。 ハワイアンロミロミセラピストの資格を持ち、ハワイの癒しをヨガに取り入れた、ロミヨガを提唱している。大自然とつながる浄化系ヨガで、忙しいで人も空き時間にリラックスできると定評。

  • 栃久保 奈々

    栃久保 奈々

    ヨガインストラクター

    インドNGO法人「LOTUS CHARITABLE TRUST」理事長。2015年にハワイにてRYT200を取得し、同年インドに渡りインド政府公認ヨガインストラクターとなる。ヨガ指導歴12年で、指導者数は延べ5,000人に上る。 人材派遣業界で15年以上に渡り、企業に勤める人達を見てきて、日本人のストレスや体調不良、人間関係の問題への取り組み方について危機感を感じていた。インドヨガの哲学や呼吸、考え方を取り入れることで、人生が生きやすくなる事を、もっと多くの人に知ってほしいと、企業のメンタルヘルス対策としてヨガや瞑想を推奨している。生き方もヨガも無理をせず「楽しい!」という感情を大事にするレッスンが、忙しい社会人を中心に共感を呼んでいる。 著書に『インド式壁の乗りこえ方』(自由国民社刊)がある。

  • 栗原 ともこ

    栗原 ともこ

    ヨガインストラクター/Webライター

    パティシエとして13年働き、現在はヨガインストラクター兼ライターをしている。 ワーキングホリデーでフランスとカナダに滞在し、ヨガと登山に出会う。自然の中で自分を見つめなおす感覚に感銘を受け、ヨガインストラクターの資格を取得して開業する。 様々な職歴と経験を経て、健康、ヨガ、食、ダイエット、レシピ開発、旅行など、幅広いジャンルの執筆を得意とする。