コラム
-
橘 可弥乃 食・栄養 2023.04.12ピーナッツバターは体に悪い?体に良い?その健康効果やレシピを...
皆さんはピーナッツバターをどんな時に使いますか?パンやトーストに塗るイメージが強いですよね。最後まで使いきれずに捨ててしまうこともあるかもしれません。 ピーナッツバターは甘くてなんとなく健康に悪いイメ...
-
飯塚 祐世 食・栄養 2023.04.01iHerbで買えるアスタキサンチンサプリメントのおすすめ3選...
サプリメント通販サイトのiHerbとは?その特徴を解説! 皆さんは、サプリメント通販サイトのiHerbというサイトをご存知ですか? iHerbは、自然系サプリメントやミネラルコスメ、スキンケアグッズ、...
-
岩崎 真理依 食・栄養 2023.03.29ローソン・ファミマなどのコンビニやスーパーで買える無添加お菓...
スーパーやコンビニでは多くのお菓子が陳列されています。一人用でちょっと小腹がすいた時につまめる手軽なものもあり、ついつい買ってしまいますよね。 実はお菓子には、サクサク感や、クリーミー感などの食感、万...
-
美容家.com編集部 食・栄養 2023.03.08酵素玄米をやめた人の理由は?デメリットや美味しい炊き方もご紹...
酵素玄米は美容や健康に効果がありそうですが、美味しく続けられるか気になりますね。そんな不安も、この記事を読めば解消できます。 今回は酵素玄米のメリット・デメリットや上手な炊き方などを紹介します。酵素玄...
-
飯塚 祐世 食・栄養 2023.03.01アスタキサンチン効果はビタミンEの1000倍?おすすめサプリ...
アスタキサンチンの効果はビタミンEの1000倍!? アスタキサンチンが紹介されている情報を確認すると、「ビタミンEの1,000倍の効果があります!」と記載されていることが多いです。一体、アスタキサンチ...
-
栗原 ともこ 食・栄養 2023.03.01おすすめのラカントの代用品は?砂糖をラカントで代用する際の注...
健康を考えて、砂糖を減らしたいと考える方や、病気が原因で砂糖を制限されている方もいるでしょう。甘さは美味しさを楽しませてくれる調味料の一つです。 甘さを減らさずにカロリーや血糖値をコントロールできるな...
-
飯塚 祐世 食・栄養 2023.02.01DHAは酸化しやすい?サプリメントを選ぶ注意点とは?
DHAが酸化してしまう原因は? DHAは酸化されやすいと言われていますが、酸化とは一体どのようなことなのでしょうか? 酸化とは酸素と結びつくことで、「酸化する」ということはいわゆる劣化を意味します。例...
-
佐藤 麗奈 食・栄養 2023.02.01ドライフルーツは健康に悪いの?食べ過ぎの影響や摂取目安も解説...
ドライフルーツはダイエットや美容に良いイメージがありついつい食べすぎてしまい太ってしまった、という人もいるようです。 この記事では、そんなお悩みを解決できるドライフルーツの食べ方や選ぶ時の注意点などを...
-
成松 由佳 食・栄養 2022.12.14摂り過ぎた塩分を排出する食べ物・飲み物は?カリウムを含む食品...
日本人の食事は塩分が多いといわれています。味が濃いと分かっていても、つい食べ過ぎてしまうこともありますよね。そんなとき、塩分を体から排出するのに役立つ栄養素があります。今回は、塩分を排出する栄養素であ...
-
飯塚 祐世 食・栄養 2022.10.01サプリメント系ドリンク、ジュースは効果ある?
そもそもサプリメント系ドリンク、ジュースは効果ある? 最近はサプリメントは錠剤だけでなく、ドリンクやジュースの商品も多く販売されています。しかし、「ドリンクタイプは本当に効果があるの?」と不安に感じる...