美容家.com公認専門家の紹介

美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。

カテゴリから探す

  • 岩崎 真理依

    岩崎 真理依

    ロースイーツ講師/カフェオーナー

    ロースイーツ教室とカフェ、講師育成スクールを運営している。酵素栄養学とナチュラルハイジーンの考え方を提唱している。 自身が出産後も体型が戻らず、子育てをしながら無理なく続けられる方法を探していいた所、ロースイーツに出会い、運動をすることなくダイエットに成功。体重は8kg、体脂肪は7%ダウンし、服のサイズも3LからLサイズまでと身軽になりました。 現在は、ロースイーツのスクールとカフェを運営しながら、食生活の大切さを伝えている。

  • 星谷 みよ子

    星谷 みよ子

    栄養療法アドバイザー

    不定愁訴・不妊・子育てでお悩みの方々に、正しい栄養や食事の知識をお届けするための個別相談・セミナー・講演などを行っている。 会社員時代に体調を崩した際に、分子栄養学※に出会い、長年の不定愁訴からも脱却しその効果に感動する。退職後、関連資格取得を経て、2017年より栄養療法アドバイザーとして活動を開始する。分子栄養学をベースとしたセミナー活動のほか、子供から高齢者まで幅広く健康相談を行っている。 当初は分子栄養学の効果を感じやすいと言われている不妊のサポートに特化して活動を行なっていたが、自身の子育て、中学受験、自身の更年期障害、母の介護やがん闘病など家族との関わりを通じて、家族を守る女性の心身のサポートが必要と感じるようになる。忙しくなかなか正しい知識に辿り着けない主婦にわかりやすく伝えることをモットーとしている。 2020年一般社団法人ファミリードを設立し、子育て中の保護者に向けて家庭教育の重要性を訴え学びの場を広げる活動も行っている。 ※分子栄養学とは、単なる栄養としての分析ではなく、食事全体として理解し、「細胞を整える」食事という考え方。オーソモレキュラー栄養医学とも呼ばれている。

  • 高橋 とみ子

    高橋 とみ子

    ダイエット美容食コンサルタント

    料理教室を主宰し、ダイエット、美容、アンチエイジングを叶える栄養指導なども行う。 自身が肌の不調、冷え性、不妊、太り気味、通年性鼻炎アレルギーなど様々な不調を抱えていた。 食生活を変えて体質改善をし、身体の悩みを克服。 1年間で体重はマイナス7kg減、アレルギー・冷え性体質を改善し、念願の子供を授かることもでき、食事の大切さを実感する。 料理教室の運営は17年になり、延べ2000人以上の生徒を指導実績を持つ。 また、ダイエットカウンセリングにおいては、平均4.5kgの体重減を実現させている。 個人向けのレッスンやカウンセリングだけでなく、企業向けに商品企画・開発・販促レシピ開発、フードコーディネートなども行う。

  • 金子 あきこ

    金子 あきこ

    管理栄養士/節約美容料理研究家

    ダイエットと美容に役立つ食事を提案する管理栄養士として活動している。特に節約美容料理を得意とする。健康的な上にリーズナブルで継続しやすいと評判になり、食品会社や化粧品会社などからレシピ開発や監修の依頼が来るようになる。 高齢者施設の給食の調理、献立作成、発注、原価管理などに携わった経験から、商品開発、販売促進、シニア向け食事書籍の監修なども行う。 幼少期から肥満家庭で育ち、出産で体重が急激に増え、肥満は遺伝のせいだと思い込んでいた。栄養について学び始め、食事改善をした所、健康的なダイエットに成功し、美容と健康、ダイエットは食習慣が大きく影響する事を実感。自らの経験をもとに健康で美しい女性を増やしていくべく、セミナー、執筆、レシピ開発など通して啓蒙している。 著書「おなかぺったんこ腸筋レシピ」(リピックブック)

  • 河内 瑠璃

    河内 瑠璃

    管理栄養士/予防医学士

    病院や小学校、飲食店、製薬会社などで、調理、献立作成、食育の経験を積み、フリーランス管理栄養士として活動している。 現在は、専門学校講師、クリニックでの栄養外来、痩身専門エステサロンでのダイエットカウンセリングなど栄養指導行っており、これまで2,000人以上の指導実績を持つ。 自身が幼少期から便秘やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などの症状を抱え、食事や生活習慣を改善する事で体質改善に成功する。その経験を活かし、健康的でリバウンドしない、無理せずに続けられるダイエット方法を指導している。

  • 飯島 久佐代

    飯島 久佐代

    食育マスター

    食育マスター、オーガニック料理ソムリエの知識を基に健康料理教室、ハーブブレンド講座などを開催している。 父が脳梗塞で若くして他界し、長男の喘息や長女アトピーなど、家族の病気をきっかけに、病気の原因と改善方法を勉強するようになる。食事やハーブなどの自然療法がそれらの改善に役立つ事を知り、関連資格を取得する。現在は料理教室や講座を開催する他、保育所などで食育講演を行う。

  • 時本 千栄

    時本 千栄

    薬剤師/料理家

    薬に頼らない身体作りの相談と料理研究家として活動している。長年、薬剤師として医療にかかわってきた経験から、健康な身体には、薬ではなく日々の生活習慣、特に食事に気をつけることが重要であることに気づく。特に、日本古来から伝わる“糀“を取り入れ、腸内環境を整えることを提唱している。 自身がひどい花粉症で苦しんでいた時に、糀を調味料として普段の食事にに取り入れたところ、体質改善に成功した。その経験から、糀調味料の作り方から調理方法、味噌、ぬか床、梅干し、りんご酢つくりなどをリアル、オンラインで指導している。今まで、アレルギー、アトピー、便秘など様々な悩みを解決に導いてき、のべ2000人以上の不調によりそってきた。 現在も、発酵料理教室、健康相談、お薬相談と個別相談を行っている。

  • 山崎 眞理子

    山崎 眞理子

    国際薬膳食育師/ハーブ薬膳料理研究家

    食べても太らないハーブ薬膳料理教室を主宰する。特に30分で3品作る時短料理が人気。食を通して、子育て後・定年退職後のミドルシニアに向けての心と体のケアアドバイス、老後を豊かにするセカンドキャリア定活相談なども行う。 LA、NY、ハワイ、スペインでも料理指導を行った経験から「人生を楽しむ」ことの大切さを学ぶ。心と体の両方が元気な状態でなければ何もできず、「食」は人が楽しく生きていくための原点だと実感する。食を通して、日々の食事、心身のケア、キャリア、強いては人生の楽しみ方をアドバイスしている。

  • 成松 由佳

    成松 由佳

    管理栄養士

    大学院修士課程修了し、製薬メーカーにて勤務した後、特定保健指導に従事しながらフリーランス管理栄養士として独立する。 食に迷う人の多さに気づき、自分に合った食事を自分で選べる人を増やすための情報提供の必要性を痛感。また自身の理想と現実のギャップに悩み挫折を繰り返した経験から、一歩ずつ行動を積み重ね挫折しないことを大切にサポートを行っている。現在はクリニックでの栄養指導、フリーランスとしてダイエットや体型ケアの個別サポート、オンラインサロン、コラムの執筆等を行っている。

  • 大平 美弥

    大平 美弥

    スパイス&ハーブ料理家

    スパイスとハーブの料理教室を主宰し、おうちで簡単にできるスパイスレシピを教えるだけでなく、スパイスとハーブ料理家の育成も行う。また、スパイスとハーブの専門家として、各種メディアで監修、執筆、商品開発、メニューやレシピ開発、講演など幅広く活動する。