美容家.com公認専門家の紹介
美容家.comでは、美容と健康の各分野の専門家が多数登録し、皆様のご質問に回答し、情報提供をしております。
カテゴリから探す
-
-
平田 佳子
予防医学の専門家/個人サロン経営コンサルタント
-
セラピストスクールの経営と個人サロンプロデュ―スを行う。
サロン経営コンサルタントとして、90店舗近い痩身ダイエットサロンの開業サポート、サロン起業支援の実績を持つ。プロ向け技術指導や講演は200回以上行い、サロン経営者、セラピストの間で評判となる。自身も都内と埼玉で26年サロン経営をしている。
また、ダイエットコーチとして指導も行っており、1400人以上に指導、3ヶ月で-10kgの体重減を実現させている。
著者『個人サロンで月商100万円を叶える本』は、Amazonランキング6部門1位となる。
-
-
島田 かおり
エステサロンオーナー
-
埼玉県南浦和でエステサロンを経営している。延べ30,000人以上の肌悩みやメイクの相談・施術を行った実績を持つ。
エステティシャンとして約10年、某百貨店で美容部員として約15年勤務し、肌質改善を中心とした、フェイシャル、脱毛、ヘッドマッサージを提供するサロンを開業。
現在は、サロンでの施術だけでなく、メイクアップ講師なども行う。
-
2
-
河内 瑠璃
管理栄養士/予防医学士
-
病院や小学校、飲食店、製薬会社などで、調理、献立作成、食育の経験を積み、フリーランス管理栄養士として活動している。
現在は、専門学校講師、クリニックでの栄養外来、痩身専門エステサロンでのダイエットカウンセリングなど栄養指導行っており、これまで2,000人以上の指導実績を持つ。
自身が幼少期から便秘やアレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などの症状を抱え、食事や生活習慣を改善する事で体質改善に成功する。その経験を活かし、健康的でリバウンドしない、無理せずに続けられるダイエット方法を指導している。
-
1
-
山内 三咲
パーソナルスタイリスト
-
国内外のハイブランドを含むアパレル販売に15年以上従事し、「お店の垣根を越えてお客様に寄り添いたい」という思いからパーソナルスタイリストとして独立。
ユニクロやGUなどの手頃なブランドを使ったオシャレな着こなし提案を得意とし、口コミで人気となる。延べ400名のスタイリング実績を持つ。
スタイリングだけでなく、笑顔の作り方からうまく撮られるコツなど、スマホを使った撮られ方講座も開催。
現在は大手健康食品メーカーのオンライン講座講師など、対面からオンラインまで活動の幅を広げている。
-
1
-
飯島 久佐代
食育マスター
-
食育マスター、オーガニック料理ソムリエの知識を基に健康料理教室、ハーブブレンド講座などを開催している。
父が脳梗塞で若くして他界し、長男の喘息や長女アトピーなど、家族の病気をきっかけに、病気の原因と改善方法を勉強するようになる。食事やハーブなどの自然療法がそれらの改善に役立つ事を知り、関連資格を取得する。現在は料理教室や講座を開催する他、保育所などで食育講演を行う。
-
1
-
今井 さいこ
公認心理師/睡眠指導者/アロマテラピーアドバイザー
-
女性のライフイベントと仕事の両立支援をするカウンセリングサロンの代表を務める。特に妊活のサポートを得意とする。
約1000名のメンタルケアに携わってきた経験から、心身両面から悩みにアプローチをすることで生活習慣の改善やセルフケアの習慣化に役立つことを実感。妊活の分野に限らず女性が抱える悩み全般について「心理カウンセリング × 睡眠改善指導」を用いたメソッドで、自らの力で悩みを解決できるようにサポートする。
現在は、各種メディアでの執筆や監修、企業、教育機関、地方自治体向けの研修や講演等幅広く活動している。
-
2
-
山田 友紀
美容師
-
渋谷で流行に敏感な若者が通うヘアサロンを経営する。オーナースタイリストとして月200名程度の顧客の施術をしている。美容室、IT会社、アパレル会社に勤務し、さまざまな経験を積み、同期の美容師と2人でサロンを立ち上げる。サロンでは韓国スタイルを取り入れたメニューが人気。
YouTubeやインスタグラムなどSNSでも多くのファッションや美容に敏感なフォロワーを抱える。今後はサロンでの施術だけでなく、SNSで美容系の情報も積極的に発信していく予定。
-
1
-
前田 友梨
ウォーキングインストラクター/モデル
-
ウォーキングスタイリスト・姿勢と歩き方インストラクターとして、ウォーキングスクールを主宰している。また、国内外でファッションショーやヘアショーを中心にPV、広告、TVドラマや海外のCM媒体にモデルとして出演している。
コンテストのディレクターや、ファッションショー、コンテスト、芸能・モデル事務所、専門学校等、個人、企業向けにウォーキングの指導を行うなど、幅広く活動している。
-
1
-
木村 香菜
医師(産業医)
-
名古屋大学 医学部卒業後、名古屋大学大学院医学系研究科 放射線医学教室入局。その後、愛知県がんセンターにて放射線治療レジデント、公衆衛生医師として勤務。
現在は健診クリニックにて予防医学の立場から日々診療にあたる。
がん診療に携わった経験から、治療経験者の悩みなどにも対応可能。また、健康診断を受ける重要性や必要性についても熟知している。女性ならではのがんや更年期障害などの疾患についての知識も有する。
医療記事の執筆も行っており、これまで、高齢者の熱中症、感染症対策、産後ケア、テレワークの健康維持方法、美容記事などの執筆実績がある。
-
1
-
時本 千栄
薬剤師/料理家
-
薬に頼らない身体作りの相談と料理研究家として活動している。長年、薬剤師として医療にかかわってきた経験から、健康な身体には、薬ではなく日々の生活習慣、特に食事に気をつけることが重要であることに気づく。特に、日本古来から伝わる“糀“を取り入れ、腸内環境を整えることを提唱している。
自身がひどい花粉症で苦しんでいた時に、糀を調味料として普段の食事にに取り入れたところ、体質改善に成功した。その経験から、糀調味料の作り方から調理方法、味噌、ぬか床、梅干し、りんご酢つくりなどをリアル、オンラインで指導している。今まで、アレルギー、アトピー、便秘など様々な悩みを解決に導いてき、のべ2000人以上の不調によりそってきた。
現在も、発酵料理教室、健康相談、お薬相談と個別相談を行っている。